2016年11月12日土曜日

水戸城 土塁と痛恨の勘違い 日本百名城

宿泊先のホテルと郵便局を少し過ぎたあたりでバスを降りた。
歴史館と偕楽園でゆっくりしすぎたせいか、時刻は14時を過ぎていた。

郵便局の裏側の通り

休日なので人通りは少ない。突き当りを左。

少し歩くと、藩校 弘道館の前に出た。
徳川慶喜が学び、大政奉還後に謹慎生活を送った場所。

百名城スタンプは受付にあった。

偕楽園の敷地内の北澤商店
ここで作成した水戸拓と呼ばれる拓本や他のお土産を販売している。
店主の女性との世間話から、水戸のスピリットを感じることができた。

歩いて来た道を横切ると、三十秒程で大手門跡に到着

大手門からすぐそばに石碑を発見。水戸城跡の看板も。

(ここを本丸と勘違いして、引き返してしまう。痛恨の勘違い。)

何気なく、橋の上から撮った写真
(この道は堀で、左側は巨大な二の丸の土塁)

官庁の通り
(三の丸の北側)

同じく

(この近くに、水戸市役所の三の丸臨時駐車場があり、「二の丸はどこだったのだろうか」、と少し気にはなったが、あまり深くは考えなかった)

裁判所東

裁判所前

土塁
石垣に比べて角度はない。
しかしながら、足を掛けにくいので雨の日なんかは登りにくかったりするのだろうか。

この後、ホテルでスーツケースを受け取り、足早に常磐線に飛び乗った。

乗車後、ほどなくして、本丸が先にあったことに気づくが、後の祭りである。

本丸は今、高校になっているようだ。
二の丸の巨大な土塁の続きが気になるので、梅の季節にでも再訪したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿