2016年11月20日日曜日

UTOPIA Ⅳ・蘇州下関フェリー(SUZHOU SHIMONOSEKI FERRY)

北九州市門司区風師山山頂からたまたま撮影

船名:UTOPIAⅣ(ゆうとぴあ4)・RORO船
国籍:PA
全長:145.61メートル
トン数:14250トン
航海速力:21.5ノット
コンテナトレーラー TEU143個






















定期航路:下関港⇔蘇州太倉
下関港と下関タワーをバックに




















旅客運航はしていないようだ。残念。


巌流島 武蔵・小次郎決闘の地



北九州市門司区風師山から撮影

20年前頃、三菱重工業が所有していると聞いていたが、
現在、大部分が下関市に譲渡されているとのこと。

正式名称は船島。所在地は、下関市大字彦島船島である。

巌流島連絡船で、下関、門司港の双方から島に渡ることができる。
往復800円。島を経由して対岸で下船する場合も800円である。
関門汽船HP・巌流島連絡船

島の北側は三菱重工業下関造船所。陸地のさらに奥は日本海。






















2016年11月13日日曜日

二本松城 (別名:霞ヶ城) 日本百名城 弾丸福島三城攻め

14:00 会津若松城発
この日は、16時21分の二本松駅発のJRに乗らなければならない。

が、まずは腹ごしらえと、道沿いのラーメン店で喜多方ラーメンを掻き込む。

14:10 注文
14:18 いただきます
14:30 ラーメン店発

ICから高速道路へ
二本松の情報を調べるが、霞ヶ城?二本松城?と情報が錯綜。
現地に行かないとわからないとの結論に。

15:30 歴史博物館着
百名城スタンプとパンフレットをゲット。残り50分。

パンフレットを確認。立派な山城である。
もしかしたら本丸は無理かもしれないと思った。

ナビ頼みで駐車場着。いい感じの石垣。

15:38 正面入口へ
二本松少年隊の像が見える。

石垣が綺麗


きく祭りののぼり

紅葉

正面側からの登城を断念。
15:40 車で本丸を目指すことに。

ガタガタ走って、
15:50 天守台着 

15:55 天守台からの眺め

15:56 夕日

二本松城 本丸登城 完

16:09 二本松駅着

16:21 二本松駅発

バタバタでした。

喜多方ラーメン来夢

会津若松城から二本松城に向かう途中の道沿いにあったラーメン店で、
時間がなかったので、おすすめを注文したらこれが出た。


たしか1000円くらい。メニューが多くて慌てた。

塩屋崎灯台 マンホ 福島県いわき市

日本の灯台50選、塩屋崎灯台がモデル。


ナイスマンホ。

復興桜 会津若松城 日本百名城 弾丸福島三城攻め

11:00 白河小峰城初

九州では見れない色鮮やかな紅葉

山を越えて、旧滝沢本陣の前を通過して
12:50 会津若松城内の西出丸駐車場着


梅坂から入場。wow。

綾瀬はるかさんが植樹した復興桜

メッセージ

天守閣

天守閣の石垣

旧表門付近は紅葉の撮影ポイント

最上階から本丸側

鉄門 鏡石が見られる

鉄門付近の隅石

13:50 福島弾丸2/3城 完

同心半円型落とし積み 白河小峰城 日本百名城 弾丸福島三城攻め 

本件は、白河小峰城、会津若松城、二本松城を一日で巡る移動距離226.8㎞のミッションである。交通手段はトラック。

08:30 いわききゅあホテル発
当初、高速道路を走るつもりだったが、車が流れていたの国道49号線に変更。

10:00 白河小峰城 二の丸着

山はうっすら雪化粧

二の丸から撮影

東日本大震災被害からの復旧工事中

ボランティアのおじさんが、石垣や「はるか」のことなど色々、教えてくれた。

おじさんの教えてくれた多行松

清水門跡


おじさんの教えてくれた『同心半円型落とし積み』
必殺技みたいでカッコいい。

櫻門手前の石垣

櫻門跡


復元天守。なんと入場無料。
百名城スタンプは城の入口に設置。

戊辰の弾痕

復元用材に、戊辰戦争の激戦地松並稲荷山の杉を利用したため、
櫓に数か所の弾痕が残っている

天井はこんな感じ
北側

もともと伊達対策で側には川があり、南に比べて守りに強い。
戊辰戦争の際は、新政府軍が南から攻め上がってきた。

10:50 白河小峰城攻め 完

磐城平城(いわきたいらじょう) 福島県いわき市

福島三城攻めを前に、いわき駅前でウォーミングアップ。




















二階建ての駅舎。まだ新しい感じがする。

この駅舎の左側を眺めると、城。
磐城平城と言うらしい。しかし、何かが違う。




















立体感がないぞ。


経緯
・いわき市誕生50年を記念して地元の団体と市が設置した。
・大学生と高校生10名が2週間かけてペンキを塗った。
・城は2017年3月まで設置予定

情報元記事
http://www.asahi.com/articles/ASJ9Q5QVQJ9QUGTB00C.html

堀、石垣、土塁も立地や城下町、歴史的背景などなど見どころは多い。
確かに天守閣や櫓は恰好がいいが、城の魅力はそれだけじゃない。

今、磐城平城には、石垣、土塁、水堀が残っている。

関ケ原の後は、伊達監視の役割
戊辰戦争では奥羽列藩同盟側として奮闘
そして三階建て櫓の焼失

なかなか興味深い。

それにしても、台風対策の土台に一千万継ぎこんだらしい。
その土台を一目拝みたかった。

E2系 やまびこ150号 JR郡山駅

奥にはE5系が見える。JR北海道の車両はH5系というらしい。

EはEASTのEだろうか。


1835 東京着→ドキドキの東京駅乗り換え→ドキドキの品川駅乗り換え→×京急乗り間違え

    →定刻10分遅れで羽田空港着。

    搭乗予定機が遅延していたため、無事に搭乗。

2016年11月12日土曜日

サウナ&カプセル キュアいわき駅前店

男性専用のカプセルホテル
いわき駅から徒歩3分

清潔なホテルで、空気感も良い。

受付スタッフがフレンドリー。

近くにファミマあり。

じゃらん利用 
一泊朝食付 料金3780円(税込)

本場韓国家庭料理Sora 福島県いわき市

水戸駅16時頃の常磐線各駅に乗車し、18時前にいわき着
我孫子からここまで各駅停車。

常磐線は、常陸と磐城を結ぶので、ここ「いわき」が終点と思っていたが、
さらに北上して宮城県の岩沼駅まで続いているらしい。

だいぶ長い




















11月とは言えここは東北。さすがに冷える。
駅のホームでライトダウンジャケットを着こんでから駅を出た。

駅舎は新しく、一階にロータリーがあるタイプ。
駅前にはたくさんの飲食店があるのがわかった。

友人と合流して街を歩く。
道の広さだろうか。ああ、北国に来たなといった感じがした。

風邪を引くと、一時的に食欲が上がることがある。
この日は、そんな体調。肉の気分だった。

駅前から少し歩いた場所、ハングルで「ハヌル」と書かれたお店に入った。

店内は、韓国の食堂といった雰囲気。
メニューを見て、石焼ビビンバ、海鮮スンドゥプ、肉料理などを頼んだ。

石焼ビビンバ

骨付き肉

プルコギ

猛烈に辛いとかはなく、優しい味。
どれもこれも美味しい。
写真は撮り忘れたが、スンドゥプは絶品だった。

常磐線 特急ひたち 水戸駅

わりとイケメン

東京からか上野から柏からか水戸からか乗車するつもりだったが、
結局、乗車できず。