2011年12月29日木曜日

JR肥薩線 日本三大車窓

たびびとスイッチオン!

08:37 博多発(特急リレーつばめ37号)
09:59 熊本着
10:05 熊本発

このあたりまで来ると景色が変わってくる。
部活に行く途中であろう高校生の言葉も博多のそれと異なる。

10:41 八代着

$旅りーまんブログ-Course Up-

既に、ボックス席はマニアな方々がスタンバイ。さすが人気路線。


11:09 八代発(JR肥薩線)

肥薩線は球磨川沿いを少しずつ登る。
12:22 人吉着
$旅りーまんブログ-Course Up-

気温は0℃に近い。ナマモノは気がすすまない。栗めしを購入。

『いさぶろう』は、観光列車というものであることを知る。
意味がよくわからないまま指定席を押さえにかかる。500円の補正予算を計上。
二両編成のうち自由席は6席程度のみ。他の座席は全て指定席。
        
13:15 人吉発(JRいさぶろう3号)

栗めし!いただきまーす!
$旅りーまんブログ-Course Up-

腹ごしらえを終え、いざ日本三大車窓へ。
最も標高の高い矢岳駅では雪が舞う。テンションは最高潮。

『間もなく進行方向左手に日本三代車窓…霧島連山が…』車内放送が突然止まる…まさか…きた?へ?

は!?車窓!?あーーーー!!!

$旅りーまんブログ-Course Up-

ホワイトアウトーーーーー!!!ガーン(ToT)/~~~

駅のホームの鐘をつくと幸せになれるという真幸(まさき)駅。
『そんなわけねーだろう』と思いながら放送を聞いていた。

爺ちゃんも婆ちゃんもお父さんもお母さんも子供も鉄道マニアも旅人もみんな笑顔で鐘をついてはしゃいでいること。それを笑顔で見守る運転手と客室乗務員の方々。

幸せな『絵』だなーっとしみじみ思った。

発車間際。小さく鐘を鳴らしてみた。何か照れくさくて笑ってしまった。

14:37       吉松着
            吉松発(特急はやとの風)
16:40頃      鹿児島中央着

2011年11月19日土曜日

岩国城 日本百名城(十八城目)

古来より、交通の要所として栄えた関門地区を通過。
海峡の両端、下関と門司の双方の地名は関所の意味合いを有する。
第2次長州征伐の際、小倉口の戦い」において、高杉晋作率いる奇兵隊が、幕府軍の小倉藩を征伐するなどの一時的な対立はあったが、現在は貿易や観光など多くの分野で協力関係にある。

さらに、山陽道を直走ること約2時間。岩国インターチェンジに到着。

寝坊で出発が遅れたせいで時間との戦だ。

くねくねした道を走ること数分、岩国城下にある日本三名橋である錦帯橋に到着。(右上が城。左上がロープウェイ)

錦帯橋と岩国城
岩国城は、1608年に初代岩国藩主吉川広家が築城。

関ヶ原の戦いが1600年、大阪夏の陣が1615年であることを考えると、
戦うことを想定して建てられた城なのだろう。


天守閣は復元であるが、石垣は年季を感じさせる野面積み。
どこから石を切り出したのかに興味深い。

3年前の年末。ロープウェイの整備のため登城できなかった。

高所&閉所は苦手だが、勇気があればロープウェイに乗れることもわかった。

つづく

2011年6月1日水曜日

西月隈のオアシス すーさん食堂

2011年5月。突然の閉店。残念。

同6月から経営者が変わり「あすか食堂」として営業中。

~~~~~さよなら!すーさん食堂(泣)!!!~~~~~

福岡空港国際線側のジョイフルの隣にある。
飲食店の少ないこの地域。毎昼、サラリーマンで賑わっている。

最近、定食の値段を下げて、バイキングの惣菜が減った。

日替わり定食(ご飯・味噌汁・小鉢二つ) 480円
その他定食 550円~
小鉢50円~ 刺身100円~

カレーやうどんもある。

店内にも書いているが、魚と肉が中心のメニュー構成。
今のままでも満足だが、欲を言えば、ワンコイン。

さらにはヘルシー野菜系メニューがあれば嬉しいな

2011年4月19日火曜日

春到来ちょっと過ぎ2011

菜の花が咲き、紋白蝶が舞い、桜の花が咲き、酔人が踊る。 
長い長いオフシーズンが終わり、福岡にもようやく春が訪れた。

外国人観光客は減ったものの、先月開業したばかりの博多シティは盛況の模様。
ドーナツ買うのに1時間並ぶとか。お昼時にメシを食うのに2時間並ぶとか。
土日は身動きが取れないとか。を耳にする。

先日のニュースによると当初予測600万人を超える726万人(月)の来館者は記録したとか。 

当分、立ち寄ることは無さそう。

12月 肥薩線+九州最南端「佐多岬」へ 
     博多駅から鹿児島まで9時間300㎞普通列車の旅。 
     人吉駅で「栗飯」を購入 


   日本三大車窓「霧島連山」はホワイトアウト
   駅のホームの鐘をつくと幸せになれるという真幸駅の鐘
         
   爺ちゃんも婆ちゃんもお父さんもお母さんも子供も鉄道マニアも
   旅人もみんな笑顔で鐘をついてはしゃいでいる。それを笑顔で見
   守る運転手と客室乗務員の方々。
    
   
    九州最南端「佐多岬」までドライブ。
    写真はない。デジカメは調子に乗りすぎて天文館で落としたからw
    
    日本百名城スタンプゲット(13個目)鹿児島城(鶴丸城)
 
1月 千葉出張
    埼玉県川越遠征
    日本百名城スタンプゲット(14個目)
    城の原型が球場に埋もれた川越城。
    しかも本丸御殿は改修中(2011年1月現在)
  
2月 別府で何もしない旅
    日本百名城スタンプゲット(15個目)府内城

    場内の大分文化会館では住宅ローン説明会開催中
    
3月 野焼き後の平尾台へ。   
    
   最近は、近所の公園散策にはまっている。
   定期的に通うことで、また深く自然と交わることができるような気がして
   いる。
   
   八重山編はまた今度。解放・浄化・創造。

2011年2月14日月曜日

府内城 日本百名城(十五城目)

別府で何もしない旅。ついでに府内城へ。
別府湾を左手に10号線を走る。

城の近くにNHKあり。駐車場が見当たらない。ぐるぐる周ったあとに城内に突入。

天守閣の代わりに大分文化会館がそびえる。

城内の空き地に停車すると、青いハッピの人が寄ってきた。

『今日は住宅ローン説明会なんで…停車はできませーん』

何か冷めたので写真無し。
とりあえずスタンプゲット(15城目)

2011年1月19日水曜日

川越城 日本百名城(十四城目)

出張の合間を縫って城めぐりへ。
今年の千葉北西部の寒さと乾燥は尋常じゃない。

旅の目的は3つ。

1.友に会うこと。
2.川越城
3.『なぜか埼玉』を唄うこと。

成田~日暮里~池袋~川越
所要時間は2時間。関東横断の大旅行。

川越駅着。

$旅りーまんブログ-Course Up--川越駅

ここで友と合流。城は後回しにして再開の杯を交わすことに。
ミヤノというエリアの田舎スナックで『なぜか埼玉』。を熱唱。

この日は良く眠れた。

翌朝。駅前からバスに乗る。
車がビュンビュン通る昔の街並みエリアで下車。
石垣もない。天守閣も見えない。道路標識を目標に歩いた。

あった。本丸御殿は改修中。 
$旅りーまんブログ-Course Up--川越城本丸記念館

球場しか印象に残らない川越城だった。